三脚アジャスターを付けたまま使えるハンドストラップ

¥6,750

corsivo e1616481918760stampatello e1616482029715

ネジを既に持っている方、常に三脚に装着させたままにする方は、カメラ留めのネジなしでご購入することもできます。

DSC03792 scaled

入荷待ち登録 仕上がり次第入荷情報をお届け♪お客様のメールアドレスをご登録下さい
商品コード: 該当なし カテゴリー:
GTIN: 該当なし
MPN: 該当なし
Brand: Bottega Glicine
 

説明

クイックシューを付けたまま使えるハンドストラップ

カメラストラップはもちろんのこと、三脚接続用のアジャスター、クイックシューも付けたまま使える、一眼レフカメラのハンドストラップです。

ぬくもりを感じる革製のハンドストラップ

使えば使うほど手に馴染み、あなたの大切な一眼レフを落下や手振れから守ります。

革製ならではのいいところ

革製ハンドストラップの良さは、エイジングも楽しめること、そして、長く使うほど質感が良くなること。
プラスチックやポリエステル、ナイロンなどと違い、革は素材自身が呼吸するため、汗の不快感や貼りつくような感覚があまり気になりません。
時間と共に、どんどんあなたの手に馴染んでいきます。

■ディテール

カメラ本体のストラップ通し口と、三脚の穴を利用して装着します。ベルト幅は約10mm。お手元のカメラの通し口サイズ(幅)をご確認ください。
※ボディ仕様によってはダブルリングを使用します。

革工房BottegaGlicineのハンドストラップ

ハンドストラップ取付位置

handstrap Bottega Glicine

カメラの落下防止

「一眼レフは重くて疲れる」

「三脚を持ち歩くのが大変」

「三脚と手持ちを使い分けたい」

そんなお悩みをまとめて解決する、安定感のあるハンドストラップ。

手振れの軽減にも役立ちます。

革製のハンドストラップ

素材

イタリアンレザーを使ってハンドメイドで仕立てています

バケッタ製法(※)でなめされた、イタリアの最高級本革を使用しています。手間がかかるため大量生産ができず、また職人も少ないため、希少性の高い素材です。

※トスカーナ地方に古くから伝わる、自然の樹木のタンニンを使ったなめし技術。昔ながらの手法で、1枚1枚、手作業で仕上げられます。

商品誕生のきっかけ

以前、革のカメラストラップを作ったことがありました。
するとお客様から、「カメラストラップを作れるならハンドストラップが欲しい」とご要望があったのです。

そしてかかること数年、各メーカーのカメラボディに合うよう何度も改良を重ね、ようやく今の形になりました。

デザインから仕立て・仕上げまで、全工程を工房で行っているからこそ、お客様の声に応えることができた商品です。

全ての工程を、職人がハンドメイドで仕立てています。

「一度使うと手放せない!」という方も多いおすすめ商品です。

より快適な撮影体験を、あなたに。

サイズ

一眼レフハンドストラップ